Index:FAQ/ja - Revision history http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php?title=Index:FAQ/ja&action=history Revision history for this page on the wiki en MediaWiki 1.10.1 Fri, 29 Mar 2024 11:37:20 GMT Kernel-panic69: /* ファームウェアはどこでダウンロードできますか? */ http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php?title=Index:FAQ/ja&diff=56034&oldid=prev <p><span class="autocomment">ファームウェアはどこでダウンロードできますか?</span></p> <table border='0' width='98%' cellpadding='0' cellspacing='4' style="background-color: white;"> <tr> <td colspan='2' width='50%' align='center' style="background-color: white;">←Older revision</td> <td colspan='2' width='50%' align='center' style="background-color: white;">Revision as of 14:46, 16 September 2021</td> </tr> <tr><td colspan="2" align="left"><strong>Line 49:</strong></td> <td colspan="2" align="left"><strong>Line 49:</strong></td></tr> <tr><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv3/dd-wrt/downloads.html</td><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv3/dd-wrt/downloads.html</td></tr> <tr><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;"></td><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;"></td></tr> <tr><td>-</td><td style="background: #ffa; font-size: smaller;">どのイメージをダウンロードすればよいかは、[[<del style="color: red; font-weight: bold; text-decoration: none;">What is DD-WRT?#File Versions</del>]]を参照してください。</td><td>+</td><td style="background: #cfc; font-size: smaller;">どのイメージをダウンロードすればよいかは、[[<ins style="color: red; font-weight: bold; text-decoration: none;">Version Features</ins>]]を参照してください。</td></tr> <tr><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;"></td><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;"></td></tr> <tr><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">== DD-WRTのgeneric, mini, microの違いはなんですか? ==</td><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">== DD-WRTのgeneric, mini, microの違いはなんですか? ==</td></tr> </table> Thu, 16 Sep 2021 14:46:16 GMT Kernel-panic69 http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php/Talk:Index:FAQ/ja Glenn: Index:FAQ/Japanese moved to Index:FAQ/ja http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php?title=Index:FAQ/ja&diff=46989&oldid=prev <p><a href="/wiki/index.php/Index:FAQ/Japanese" title="Index:FAQ/Japanese">Index:FAQ/Japanese</a> moved to <a href="/wiki/index.php/Index:FAQ/ja" title="Index:FAQ/ja">Index:FAQ/ja</a></p> <table border='0' width='98%' cellpadding='0' cellspacing='4' style="background-color: white;"> <tr> <td colspan='2' width='50%' align='center' style="background-color: white;">←Older revision</td> <td colspan='2' width='50%' align='center' style="background-color: white;">Revision as of 11:09, 31 May 2014</td> </tr> </table> Sat, 31 May 2014 11:09:27 GMT Glenn http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php/Talk:Index:FAQ/ja Glenn: catchg http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php?title=Index:FAQ/ja&diff=46988&oldid=prev <p>catchg</p> <table border='0' width='98%' cellpadding='0' cellspacing='4' style="background-color: white;"> <tr> <td colspan='2' width='50%' align='center' style="background-color: white;">←Older revision</td> <td colspan='2' width='50%' align='center' style="background-color: white;">Revision as of 11:09, 31 May 2014</td> </tr> <tr><td colspan="2" align="left"><strong>Line 428:</strong></td> <td colspan="2" align="left"><strong>Line 428:</strong></td></tr> <tr><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">= 外部リンク =</td><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">= 外部リンク =</td></tr> <tr><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">* http://www.dd-wrt.com DD-WRT homepage</td><td> </td><td style="background: #eee; font-size: smaller;">* http://www.dd-wrt.com DD-WRT homepage</td></tr> <tr><td>-</td><td style="background: #ffa; font-size: smaller;">[[Category:Documentation]]</td><td>+</td><td style="background: #cfc; font-size: smaller;">&#160;</td></tr> <tr><td colspan="2">&nbsp;</td><td>+</td><td style="background: #cfc; font-size: smaller;">[[Category:Documentation<ins style="color: red; font-weight: bold; text-decoration: none;">/ja</ins>]]</td></tr> </table> Sat, 31 May 2014 11:09:15 GMT Glenn http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php/Talk:Index:FAQ/ja Utimukat55: Initial Publishment(not complete) http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php?title=Index:FAQ/ja&diff=44858&oldid=prev <p>Initial Publishment(not complete)</p> <p><b>New page</b></p><div>{{Languages|Firmware FAQ}}<br /> = インストール前 =<br /> <br /> == 私のルータはサポートされていますか? ==<br /> ちょうどあなたのためのページがあります。[[Supported Devices]]<br /> <br /> == 私のルータはEko NEWD-2ビルドをサポートしますか? ==<br /> NEWD-2はWRT610Nの様に、シングルorデュアルの新しい'N'ルータをサポートする無線ドライバーです。<br /> <br /> NEWD-2ビルドを使う場合は注意してください。いくつかの(古い)モデルをbrickにするので、[[Recover_from_a_Bad_Flash#Recovery_by_JTAG_cable| JTAGでのリカバリー]]が必要になります。<br /> <br /> [[NEWD2 Support on some models | Wiki page for compatible models]]<br /> <br /> == 私はLinksys WRT54G バージョン5又は6のルータを持っています ==<br /> ちょうどあなたのためのページがあります。 [[Version 5 And 6 Router Information]]<br /> <br /> == 私はLinksys WRT54GS バージョン7.2のルータを持っています ==<br /> WRT54GS v7はサポート対象ですが、特殊なフラッシュ方法が再度必要となります。この方法はv5とv6のVXWorksキラーよりは簡単になっています。<br /> <br /> [http://dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=20095&amp;highlight=linksys++flash Detailed Flash instructions: read posting by sigmaxix]<br /> <br /> == 私はLinksys WRT54G バージョン8のルータを持っています ==<br /> WRT54G v8はサポート対象ですが、特殊なフラッシュ方法が再度必要となります。この方法はv5とv6のVXWorksキラーよりは簡単になっています。<br /> <br /> 一度[[How_To_Flash_the_WRT54Gv8|flashing procedure]]を実行した後、&quot;firmware upgrade&quot;オプションがそれ以降のリリースで使用可能です(特に記載がない限り)<br /> <br /> v8.1は特殊なケースのようです。[http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=29049 このスレッド]を参照してください。<br /> <br /> == どのルータを買うべきですか? ==<br /> 短く言えば、<br /> * '''Buffalo WHR-G125 (2011/01 もう売られていません)'''は最も安く、互換性のある無線ルータです。このルータのアンテナは触る事ができません。追加の情報は[[Supported Devices]]を参照してください。<br /> <br /> <br /> 他の良いチョイスは:<br /> * '''Linksys WRT54GL''' 両方のバージョンが完全にサポートされています。<br /> * '''Linksys WRT54G'''又は'''WRT54GS'''のバージョン4以下は良いですが、どれか新しいものはお勧めできません。どの4.0のバージョンもフルのDD-WRTファームウェアをサポートできる程のメモリーがありません。('''Linksys WRT54G''' or '''WRT54GS''' Version 4 or lower are fine but anything newer than that is not recommended. Any version above 4.0 does not have enough memory to support the full versions of DD.WRT firmware)<br /> * '''Buffalo WHR-HP-G54''' 内蔵アンプがあるので、Linksysのルータよりも良いレンジを持っています。<br /> * '''Asus WL-500G''' USBポート(複数)があるので、USBプリンターやNASを使うことができます。<br /> * '''Asus WL-520GU''' USBポートが1つあるので、USBプリンターやNASを使うことができます。<br /> * '''Linksys WRT350N and WRT600N''' これらのルータは両方とも802.11N標準をサポートし、ギガビットスイッチも持っています。DD-WRT Megaを実行でき、USBも持っています。もしネットワークに高速化が必要な場合、これらのルータを使ってください。<br /> <br /> <br /> 2007/11 Buffaloは法的な理由で802.11a/b/gデバイスを米国で出荷していません。<br /> [http://www.buffalotech.com/press/releases/buffalo-issues-a-statement-about-the-csiro-appeal/]<br /> <br /> 2008/12 Buffaloは802.11デバイスの米国出荷を再開しました。[http://www.buffalotech.com/press/releases/buffalos-wireless-injunction-stayed/]<br /> <br /> == ファームウェアはどこでダウンロードできますか? ==<br /> http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv3/dd-wrt/downloads.html<br /> <br /> どのイメージをダウンロードすればよいかは、[[What is DD-WRT?#File Versions]]を参照してください。<br /> <br /> == DD-WRTのgeneric, mini, microの違いはなんですか? ==<br /> [[What is DD-WRT?#File Versions]]を参照してください。<br /> <br /> == どのV24ビルドをルータにflashすればいいですか? ==<br /> [[What is DD-WRT?#Which V24 build do I flash onto my Broadcom router]]を参照してください。<br /> <br /> == ルータの設定へはどのようにアクセスすればいいですか? ==<br /> もしDD-WRTをインストール済みなら、ブラウザからルータ設定にアクセスできます。アドレスバーに http://192.168.1.1/ と打ち込んでください。<br /> <br /> もしルータのLANのIPアドレスを変更している場合、かわりに正しいIPアドレスを打ち込んでください。<br /> <br /> もしまだDD-WRTをインストールしてないなら、 http://192.168.1.1/ か http://192.168.0.1/ か他の製造者のドキュメントにあたってください。<br /> <br /> もしWindowsを実行しているなら、ルータに接続してDHCPサービスがIPアドレスを割り当てているので、通常はデフォルトゲートウェイが必要なアドレスになります。<br /> コマンドプロンプトから&quot;IPCONFIG&quot;と打ち込むと、アクティブネットワーク接続の下に表示されているでしょう。5行目に表示されるはずです!<br /> <br /> あなたは[[Obtaining_Router_IP|obtain your router IP]]ルータのIPアドレスを取得することもできます。DD-WRTをインストール済みでもそうでなくても、コンピュータから確認してください。<br /> デフォルトのlogin/passwordは root/admin です。<br /> <br /> 工場出荷に戻した後は(リセットボタンを20秒押す)、アクセスするために下のコマンドをコマンドプロンプトで入力してください:<br /> telnet 192.168.1.1<br /> <br /> == DD-WRTのアドホックモードで、WPAはどのように適用できますか? ==<br /> <br /> = インストール/アップデート中 =<br /> <br /> == DD-WRTファームウェアはどのようにインストールしますか? ==<br /> 互換のルータであることを確認してください。すべての手順、特にフラッシュ前のルータのリセットと、それぞれの追加フラッシュ手順のパートを確認してください。[[Installation]]を参照してください。<br /> <br /> == DD-WRTの新しいリリースへのアップグレードはどのようにすればいいですか? ==<br /> [[Installation#Upgrading_to_a_Newer_Version_of_DD-WRT|Upgrading to a Newer Version of DD-WRT]]を参照してください。<br /> <br /> フラッシュの前'''と'''後にデフォルトの設定に変更することは、常に推奨されます。マニュアル設定をしたほうが良いと思いますが、設定バックアップファイルは残さないでください!(Then you should do your settings manualy, not with the config backup file!) バックアップファイルは同じDD-WRTビルドの設定をリストアする場合だけ使ってください。<br /> <br /> == ルータが本当にbrickしたかどうか、どのように知ることができますか? ==<br /> 様々な変更値が含まれているので、この質問にはまだ記事がありません。[[Hard reset or 30/30/30]]と[[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> <br /> もし電源ランプがONとOFFで点滅する場合、ファームウェアは失敗していますが、ルータはリカバーできるかもしれません。(If the power light flashes on and off, then the firmware is messed up, but the router should be recoverable.) 電源ランプが点灯するということはCPUが動いているはずですが、恐らくハードウェアはまだ焼きあがっていません。(The CPU must be running in order for the power light to be flashing, which tells you the hardware is probably not toasted yet.) これを確認するには、コンピュータには192.168.1.xのIPアドレス(xは2から254の間)、サブネットマスクに255.255.255.0を静的に設定して、192.168.1.1にpingを送ります。もし応答があれば、あなたのルータは死んでいません。<br /> <br /> もしルータが違うIPアドレスだった場合、あなたがそのアドレスを知らなければ、[[Obtaining_Router_IP|obtain the router IP]]を試みてください。また、ルータが起動している途中にルータにpingを送信してみてください。短い時間だけ応答が得られるなら、ルータが起動している途中にリフラッシュするべきでしょう。(Also, try pinging the router while it is booting. If you're able to get a reply for a short time, you should be able to reflash the firmware while the router is booting.)<br /> <br /> == ルータがbrickした気がする! ==<br /> この質問には回答するのにたくさんの変更要因がある上に私達はすべての異なる状況をカバーできる記事を持っていません。しかし、今は、wikiとフォーラムを検索することでたくさんの情報があり、それで本当にbrickしたかどうかの判断ができると思います。<br /> [[Recover_from_a_Bad_Flash|Recovering from a bad flash]]を参照してください。<br /> <br /> == DD-WRTをフラッシュした後にルータのHTTPが止まるのはなぜ? ==<br /> * ファームウェアのフラッシュの前と後で[[Factory Defaults]]にルータをリセットします。[[Hard reset or 30/30/30]]と[[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> <br /> コンピュータをルータと同じサブネットに設定されている事を確認してください。ルータのIPアドレスは恐らく192.168.1.1になっています。もし静的に192.168.1.xに設定していない場合、コンピュータが動的にアドレスを受け取っている事を確認してください。もしコンピュータのIPアドレスが192.168.0.50だった場合、インタフェースにアクセスできないでしょう。<br /> <br /> == ファームウェア、ファクトリーデフォルト値は何ですか? ==<br /> DD-WRTファームウェアデフォルト設定(時々ファクトリーデフォルトと言われます)はNVRAMに格納されています。追加の情報は[[Factory Defaults]]を参照してください。<br /> <br /> == TFTPでファームウェアをアップグレードするにはどうすれば良いですか? ==<br /> [[Installation#Flashing_with_TFTP|Flashing with TFTP]]はTFTPを使ったフラッシュする手順として標準的なものとして見てはいけません: 具体的には、ブランド又はデバイス種別の特有の機能をフラッシュする場合だけに使います(only use it when specifically told to do so (for example in the specific instructions for flashing your brand or type of device)) 通常は、GUIフラッシュの手順が使われます; これは通常のシチュエーションには十分です。[[Installation]]を参照してください。<br /> <br /> == Asus WL-xxxのBrickからの救出 ==<br /> DD-WRTフラッシュが成功しなかったorNVRAMがおかしい場合のAsus WL-xxxのDebrick。<br /> <br /> このガイドはWL-xxxに通常のASUSのファームウェアリストアツールが応答「しない」場合「だけに」適用できます!(ユーティリティのドライバCDを参照してください。)<br /> <br /> <br /> '''重要'''<br /> 最初にこれを読んでください! [http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=54808&amp;highlight=wl500w How To: Erasing the effects of pin 9 short]<br /> <br /> <br /> Step 1:<br /> リカバリーの手順で大切なツールが含まれているので、[http://www.dd-wrt.com/phpBB2/download.php?id=11746 このファイルパックをダウンロードして]rar展開してください。このリストアファームウェアはOLEGによって作られました。<br /> <br /> Step 2:<br /> asus.comから最新のファームウェアをダウンロードし、「rom.trx」に名前を変更してください。<br /> <br /> Step 3:<br /> ルータの底面にあるゴムノブを外してルータを開いたら、4本のネジを緩めてください。<br /> <br /> Step 4: <br /> あなたのNICのIPアドレスを192.168.1.2に設定して、10MB半二重モードになっていることを確認してください!(Configure your NIC with the IP 192.168.1.2 make sure that it is in 10MB half duplex mode!)<br /> <br /> Step 5:<br /> 29lv320と呼ばれる小さなチップを探して、PIN10をクリップでショートしてください。(Look for a small chip called 29lv320 and short PIN 10 with the golden wireless plug using a paperclip.) ルータの電源ランプが点滅し、あなたのLANインタフェースがアクティブになるはずです。PIN9とPIN10を同時にショートするといいかもしれません(Sometimes shorting PIN 9 and 10 at the same time helps..)<br /> <br /> Step 6:<br /> 192.168.1.1にpingを送信し、応答がなかったらstep5をもう一度実行してください。<br /> <br /> Step 7:<br /> Windowsのコマンドシェルを開いて、「tftp -i 192.168.1.1 PUT nvram.trx」と打ち込み、5分待ちます。ルータを再起動して、もう一度step5を実行してください。<br /> <br /> Step 8:<br /> コマンドシェルを開いて、「tftp -i 192.168.1.1 PUT rom.trx」と打ち込み、5分待ちます。ルータを再起動すると、電源、無線、LANインタフェースが繋がるようになるでしょう。<br /> <br /> Step 9:<br /> Praise the lord, and pass the ammunition. あなたはWL-500Gデラックスの緊急フラッシュリカバリができたのです。<br /> <br /> (Guide by Thomas Motshagen)<br /> <br /> = インストール後 =<br /> <br /> == デフォルトユーザー名とパスワードは何ですか? ==<br /> v23 SP1では、デフォルトユーザー名は'''root'''でデフォルトパスワードは'''admin'''です。http、telnet又は(もし有効であれば)sshでログインできます。もし動かないなら、あなたは適切なインストールか[[Installation#Upgrading_to_a_newer_version_of_DD-WRT|アップグレード手順]]ができていなかったのです。どちらもフラッシュの前と後で[[Hard_reset_or_30/30/30|hard reset]]が必要です。<br /> <br /> post-v24 SP1では、初回起動の時にパスワードの変更を要求する事を覚えておいてください。<br /> <br /> == なぜ(BitTorrentやeMuleなどの)P2Pアプリケーションを使うとルータがハングするのですか? ==<br /> 恐らく、少しチューニングが必要です。あなたのためのWikiページがあります: [[Router Slowdown]]<br /> <br /> == なぜWAN側のIPアドレスをDHCPで取得できないのですか? ==<br /> * ファームウェアのアップデート直後の場合、恐らくルータの再起動が必要です。ルータが古い設定を読んでいて、ハングアップ(スタック)しています。[[Hard reset or 30/30/30]]と[[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> * ルータとケーブルモデム両方の電源を抜いて、最初のケーブルモデムを差し込みなおしてオンラインになるまで待ちます。その後にルータの電源を差し込みます。助けになりましたか?<br /> * もし、古いルータやコンピュータからMACアドレスをクローンされているのではなければ。いくつかのISPはサービス対象の端点としてMACアドレスを登録しており、これらのISPが一度に一つの動的アドレスを割り当てている場合、DD-WRTルータが新しいアドレスを取れるように、古いルータやコンピュータに割り当てられたIPアドレスを開放する必要があります。(If not: ''Clone the MAC address'' from the old router/computer. Some ISPs have a MAC address registered for service on their end. Since these ISPs usually assign only one dynamic address at a time, you may need to release the IP assigned to the old router/computer to allow the DD-WRT router to get a new one. )<br /> ** 今は、MACアドレスのクローニングをオフにしてDHCPリリースのボタンをクリックするというオプション''も''あります。<br /> * (v23sp1 after upgrade from stock Linksys WRT54G v1.1)<br /> <br /> (訳注:ここにキエフの長期滞在時のホテルへの外部リンクがありましたが削除しました。)<br /> <br /> == なぜルータのweb設定画面にアクセスできないのですか? ==<br /> * もしファームウェアをアップデートしたばかりの場合、ルータをリセットする必要があります![[Hard reset or 30/30/30]]と[[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> もし直前の質問を読んでも助けにならなかった場合、ルータのHTTPデーモンが動いていないと考えられます。[[Web Interface#Regaining Access]]を参照してください。<br /> 別の問題として、HTTPリダイレクタが正しく設定されていないことが原因となります。&quot;Administrator&quot; &gt; &quot;Hotspot&quot;を見てください。デフォルトではHTTPリダイレクタは向こうになっています。HTTPリダイレクタを有効にしていて問題が発生しているかもしれない場合は、このページのfixを参照してください: [[HTTPRedirect]]<br /> <br /> == なぜWebインタフェースで設定して反映させようとした時にブランクページしか表示されないのですか? ==<br /> * もしファームウェアをアップデートしたばかりの場合、ルータをリセットする必要があります![[Hard reset or 30/30/30]]と[[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> * 時々、アドレスバーに http://routerip/apply.cgi と表示されて内容が表示されない場合があります。ルータが変更しているのを数秒待つだけですが、ブラウザ履歴を使って戻ります。(Simply wait a few seconds for the router to make the change take, and go back to the page you were on with by using browser history.) いくつかの変更は、ルータが実装する間に数秒を要する場合があります。<br /> * ブラウザのキャッシュをクリアするか/して、他のブラウザを試してみてください。<br /> * 本当に奇妙なことですが、ページを更新している場合だけファイアウォールを一時的に向こうにしてください。Symantec Firewallを無効にしたら設定ができたという経験をしたことがあります。ドキュメントとwebでは、ZoneAlarmでもこの問題が起こるようです。ファイアウォールのwebページの表示を妨害するメカニズムには納得していませんが、どういうわけかそれは起こります。<br /> * Firefoxでの非互換が原因である可能性もあります。WebUI管理用に他のブラウザへの変更も試してみてください(Internet ExplorerやKonquerorなど)<br /> * Macを使っているなら、試しにChromiumを使ってみてください。(Google Chrome for Macなど) SafariやFirefoxでは動作しない場合でも、Chromiumは希望をすべて満たしてくれます(webインタフェース経由でのファームウェア更新を含む)<br /> <br /> == なぜDD-WRTをフラッシュした後にどの変更もセーブできないのですか? ==<br /> 複数の可能性があります。<br /> <br /> * ファームウェアを更新したばかりの場合、ルータをリセットする必要があります!直前の質問を参照してください。[[Hard reset or 30/30/30]]と[[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> * ブラウザのキャッシュをクリアして/するか、他のブラウザを試してください。(FirefoxがダメならIEを試してください)<br /> * Macを使っているなら、試しにChromiumを使ってみてください。(Google Chrome for Macなど) SafariやFirefoxでは動作しない場合でも、Chromiumは希望をすべて満たしてくれます(webインタフェース経由でのファームウェア更新を含む)<br /> <br /> == NVRAMはどのようにクリアしますか? ファクトリー/ファームウェアデフォルトへの再起動?コールドリブート? ==<br /> [[Hard reset or 30/30/30]] and [[Reset And Reboot]]を参照してください。<br /> <br /> == DD-WRTにアップグレードしてから、インターネットが動かなくなっちゃった! ==<br /> # 最初に、コンピュータのIP割り当てを開放して、renewする必要があります。XPユーザーは、ネットワーク接続を右クリックしてRepairを選ぶだけです。<br /> # 特にDSLユーザは http://192.168.1.1 (ルータのネットワークアドレス)に行って、PPPoEを選んで、画面下にDSLアカウントにログインするIDとパスワードを入力、適用します。DD-WRTファームウェアはデフォルトでは(DHCP経由で)ルータのWANポートからネットワーク情報とパブリックIPを取ろうとします。この重要な動作はケーブルモデムユーザ用です。もしケーブルモデムユーザなら、最初のステップだけで十分でしょう。<br /> <br /> === 助けて!インターネットがまだ動かないよ! ===<br /> 共通の一つの修正方法が存在しない問題です。この問題に対する最善のトラブルシュートは、ネットワーキング、サブネット、NAT等についてのいくつかの基礎を理解することです。接続固有の情報について、ISPに聞く必要があるかもしれません。いくつかのISPはPPPoEを使っておらず、ルータのMACアドレスが期待されますが、MACアドレスは特にルータを使わずにすべてコンピュータを使ってすべて初期状態に戻す場合に期待されます。(Some ISPs not using PPPoE expect the MAC address (hardware address) of the router to match that of your computer, especially when you used your computer without the router to setup everything initially.)<br /> &quot;Clone MAC Address&quot;機能を使う必要があるかもしれません。多くのComcastユーザから&quot;Clone MAC Address&quot;機能が必要だったと報告されています。もしPPPoEを使っているなら、ユーザ名とパスワードが正しいか確認してください。ケーブルと衛星ユーザは、一般的なDHCPが正しい設定です。Comcastケーブルユーザは、STPを無効にしてください。ダイヤルアップ接続を共有しようとするなら、Wiki記事[[Sharing Dialup]]を読む必要があります。どのレートにしても、DD-WRTファームウェアが問題になっていることは99%なく、ネットワークの理解の欠如です。<br /> <br /> == なぜDHCPで配布されたIPアドレスはシーケンシャルではないのですか?(100、101、…) ==<br /> これは正常です。DD-WRTはDNSMasqを使っていて、シーケンシャルな順序通りのIPアドレスを与えません。アドレスはコンピュータのMACアドレスと&quot;変値&quot;から計算されます。オリジナルのLinksysファームウェアの動作とは異なります。この動作は基本設定のページから&quot;Use DNSMasq for DHCP&quot;を無効にすることで変更できます。(これはDNSアドレスも変更する必要があるので推奨されていません)<br /> DHCP変値の詳細は、[lease_start + [[MACアドレスのハッシュ+変値] % lease_max]のようなものを使って計算しています。&quot;変値&quot;はDNSMasqが衝突を発見した時に変更されます。<br /> <br /> == jffs-spaceがなくなるのはなぜですか? /tmp以外のディレクトリに書き込みできないのはなぜですか? ==<br /> * 通常、generic/standardのDD-WRTはフラッシュスペースの4MBのうち殆ど100%を占めています<br /> ** nokaid(XBOXサポートなし)か、MiniバージョンのDD-WRTを使ってください<br /> ** ルータを変更することで1GBのSDカードを追加することは可能です(It is possible to add a 1 gigabyte SD card with a modification of the router.)<br /> ** http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=17366 も見てみてください<br /> <br /> == ローカルDHCPテーブルがLANから見えないのに、ネットワークが使えるのはなぜですか? ==<br /> リーステーブルはルータがアップグレード、切断、再起動、再起動が要求される設定の変更でクリアされます。コンピュータが既に繋がっている状態でリーステーブルが開放されると、接続は残るもののリーステーブルには次回のrenewのタイミングまで存在しない状態になります。サービスページの&quot;Use NVRAM for client lease DB&quot;を有効にすることで、この動作を無効にできます。こうした場合、リースデータベースをNVRAMに格納するようになります。<br /> <br /> == パスワードを忘れて、ルータにSSHアクセスできますか(SSH公開鍵は使える)? ==<br /> 以下のコマンドを実行することで、NVRAMにあるパスワードをクリアすることが可能です:<br /> &lt;pre&gt;<br /> nvram set http_passwd=<br /> nvram commit<br /> &lt;/pre&gt;<br /> これ以降、webインタフェースにはパスワードなしでアクセスできるようになります。新しいパスワードを設定する事を忘れないで下さい!<br /> <br /> == ルータがリセット時にパラメータをデフォルトに戻すのはなぜですか? ==<br /> この問題はLinksys WRT54Gx、Buffalo WHR-G54S、Asus WL-500等のBroadcomルータに影響します。電源の投入後、突然あなたの設定が消えてしまっていると、ルータはデフォルト設定で起動し、アンセーフな状態になります。(After a power cycle suddenly your setup is gone and the router restarts in its default and unsafe state.) これはCFEのバグだと思いますが、他のCFEが同じファームウェアではこの問題は発生しません。戻す時に発生するリスクを最小限に抑えるために、電源のメインの接続とDCプラグをチェックし、このコンタクトは完全な信頼性が必要です。(To minimize the risk of incurring in a revert, check the power supply mains connection and the DC plug, the contacts should be absolutely reliable.) 可能であれば、UPSを使って下さい。<br /> <br /> カスタマイズしたファームウェアをフラッシュする事も可能ですが、必要な時にパラメータをリロードします。[http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=8895&amp;postdays=0&amp;postorder=asc&amp;start=105 ここで] 見つけられます。<br /> 新しいファームウェアをフラッシュするときはjffsが有効な場合(/jffs/tmpが存在するか確認して下さい)のみであることを覚えておいてください。<br /> <br /> == man pagesがないのはなぜですか? ==<br /> 例えば、Putty(ssh)を使った場合に、&quot;なぜ'man syslogd'が何の出力もない?&quot;又は&quot;なぜ'syslogd --help'がどの出力もなくシェルプロンプトに戻る?&quot;ということです。<br /> DD-WRTはBusyBoxの組み込みLinux向けにストリップしたものを使っています。2or4メガバイトのフラッシュではhelpファイルを格納する十分なスペースがありません。<br /> 完全なサポートコマンドのリストとそれらがbusyboxシェルの中で切り替えられているかは http://linux.die.net/man/1/busybox を見て下さい。<br /> <br /> = 問題 =<br /> このセクションはDD-WRTが現在問題のあるデバイスについての投稿です。 これについてフォーラムのトピックを作らないで下さい。デバイス(make/model/number)、DD-WRTバージョンとビルドナンバー、バグトラッカーの報告に付けられた番号を書いて投稿して下さい。<br /> <br /> == Airlink101 670W ==<br /> <br /> === オリジナルのファームウェアのリストア ===<br /> これをbrickしようと考えていれば、このルータをbrickするのは不可能であるように見えるでしょう。もしDD-WRTに問題があったり、満足していない等でAirlinkのファームウェアに戻すには以下のステップを実行します:<br /> <br /> * コンピュータのLANポートに繋がっているもの以外、ルータからの出ているすべてを抜きます(電源を含め)<br /> * コンピュータのLANアダプタのIPアドレスを192.168.1.11に設定します<br /> * リセットボタンを押し続けながら、電源プラグを挿入します<br /> * '''前面のLANのランプが右から左に動いて、これはリカバリーモードを意味します'''<br /> * リカバリーフラッシュページにアクセスするには、ブラウザで192.168.1.10に移動します<br /> * [http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=658434#658434 ここ]に1.01ファームウェアの.binがあるので、選択します<br /> * フラッシュが終わったあと、オリジナルファームウェアに戻っています。<br /> <br /> == Asus WL-500W ==<br /> <br /> ''' 重要 '''<br /> <br /> 最初にこれを読んで下さい! [http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=54808&amp;highlight=wl500w How To: Erasing the effects of pin 9 short]<br /> <br /> '''そして'''<br /> <br /> [http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=285135&amp;sid=054dd05f7b3e9cc9ee3cb958062effd9 Last-ditch debricking method for WL-500W/GP v2]<br /> <br /> [http://www.dd-wrt.com/phpBB2/download.php?id=11746 Here is a Tool Pack] which contains Oleg's original wl500-clear-nvram.trx and wl500-restore.trx utilities for restoring the NVRAM should it become corrupted. <br /> <br /> <br /> ''ランダムにbrickする'' (most can be recovered using the Pin 9 method)<br /> <br /> http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=38869&amp;highlight=asus+wl500w<br /> <br /> http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=47987&amp;highlight=asus+wl500w<br /> <br /> http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=48840&amp;highlight=asus+wl500w<br /> <br /> http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=48003&amp;highlight=asus+wl500w<br /> <br /> Here is a great site with pictures and even video of how to install a serial port on the WL500W:<br /> <br /> http://www.abeghyan.com/2009/06/11/asus-wl-500w-serial-port-com/<br /> <br /> = 無線の質問 =<br /> == 大量のTX(送信)エラーが起こります ==<br /> '''ACK Timing'''を0に設定してみて下さい。送信出力を84mWよりも高く設定している場合、84mWに下げてください。他にエラーレートを下げる事に貢献''できそう''なものは: ビーコン感覚をデフォルト値の100よりも低く(例えば75)設定する、無線に使うチャンネル(周波数)を違うものにする(他の2.4GHzデバイスを壊さないように)。 付属のストックアンテナよりもいいアンテナを使う。これは実際に出力パワーをより増やしたり、感度を上げるよりも助けになります。(Use a better antenna than the stock antenna your device comes with, this actually helps you more than increasing output power as this option increases both output and sensitivity at the same time.)<br /> <br /> '''これを見て下さい''' [[Wireless Packet Info - RX/TX Errors]]<br /> <br /> == ルータの出力パワーをどこまで上げればいいですか? ==<br /> 84mW前後が''多くのハードウェアにとって''最大出力と最小ノイズになると考えられます。Buffaloの[[WHR-HP-G54]]は内蔵アンプを持っています。このアンプはデフォルトでonになっています; 無線出力を10mW (v23SP2)、70mW(v24)に設定しないほうが良いでしょう(The amplifier is turned on by default; the radio power should not be set above 10mW (on v23SP2), or 70mW (on v24). )<br /> フォーラムのディスカッションでは、出力レベルの安全さについて、少しの同意が得られました。常識的な値を使い、本当に必要とする出力よりも高い値に設定しないこと。もしより大きなレンジが欲しい場合、違うアンテナを使ったり開けた視界、2つのクリティカルなファクターがあなたのルータのレンジである事を確認して下さい(If you're trying to get more range, consider using a different antenna and make sure you have a clear line of sight, two of the most critical factors in your router's range.)<br /> <br /> <br /> ネットワークセキュリティの視点では、送信出力レベルは意図された領域を確実にカバーできるだけで十分です。最適な出力設定は、トライ&エラーで決めることができます。<br /> <br /> == 無線レンジはどのように広げられますか? ==<br /> レンジは多くのファクターが影響します。どの方法がレンジを広げるのに依存するかはあなたが建物の中か外か。(What method you use to extend your range will depend on whether you are trying to increase the range inside a building or outside.)次の2つのFAQを読んで下さい。<br /> <br /> <br /> 良いアンテナを入手して、視界のクリアな場所で無線デバイスを設定する事を検討して下さい。最適なレンジは単方向のパラボラか八木アンテナを使って、ルータの他のアンテナを無効にすると得られます。安価なアンテナを使う場合、[http://www.freeantennas.com www.freeantennas.com]を試してみて下さい。10dB以上のゲインを得るために家庭用品から指向性のアンテナを作る方法をこのサイトで説明しています。指向性のアンテナではなく、無指向性のリンクを必要とする状況では、良い無指向性アンテナを使い、焦点を合わせるのに十分に高い場所に設置して下さい。(For situations where you need omnidirectional distance instead of directional linking, be sure to use a good omnidirectional antenna and mount it high enough to broadcast signal in the area of focus.)<br /> これはだいたい20〜50フィートの高さで、アンテナの信号の落ち具合に依存します。This means how steep of an angle the donut of radiated signal is pitched down from the vertically-mounted antenna.<br /> <br /> <br /> また、ルータの送信出力を84mWまで上げてみて下さい(Buffaloの内蔵アンプを使っているのでない限り)。DD-WRTはフレームバーストとアフターバーナーの設定も持っています。これらをオフに設定することで、レンジが拡大する事もあります。もしインターネットアクセスにとても興味があるなら、802.11bは(802.11gとは対照的に)長いレンジを持っていて、長距離、弱信号の状況ではより高速なインターネットの速度をもらえる可能性があります。<br /> <br /> ''Note: もしWPAで暗号化された通信を使っている場合、WDSでは&quot;802.11bのみ&quot;のモードは使うことができません。もし暗号化されていない通信を使っていればWDSで&quot;802.11bのみ&quot;モードを使うことができます。WDS経由でのWPA暗号化は、WDSで&quot;Mixed&quot;か&quot;802.11gのみ&quot;モードの場合のみ使えます。&quot;AES&quot;暗号化で&quot;WPA事前共有鍵&quot;を使う場合だけが、現在知られているWDS設定でWPA暗号化の方法です。''<br /> <br /> == 屋内でレンジを広げられますか? ==<br /> いくつかの建物は、信号をとても良く通過することを許可しません。よくある原因は、ホイルクラッドの石膏ボードや断熱材です。(The usual reason for this is foil-clad plasterboard or insulation.) 建物を絶縁して熱を保持するために、新しい石膏ボードはホイルクラッドで室内に反射して、赤外線エネルギーを保持します。(In an effort to insulate buildings and keep heat in, new plasterboard is foil clad to reflect infrared energy back into the room.) しかし、この大きな金属板は効果的にすべての電波を防ぎます。携帯電話、赤ちゃんモニター、オーディオラジオ、Wi-Fiはすべて信号が防がれます。(However this means you effectively have huge metal sheets stopping all radio waves, so mobile phones, baby monitors, audio radios, and WiFi will all have problems with signal. ) ドアと窓はそれほど無線の通過に影響を与えませんが([[wikipedia:Insulated_glazing#Low-emissivity_glass|unless the window has Low-E Coatings]])、これらの開口部をうまく使えばアンテナの設置位置で信号レベルが上がるでしょう。(so positioning your antennas so the signal lines up through these openings will help.)<br /> また、遥かに高速で信頼性が高いので、ポイント間では適切なCAT5ケーブルを使うことを検討する必要があるでしょう。無線カバレッジが必要なら、1つよりも多くのAccess Pointを使うことを検討して下さい。ただし、WDSリピータモードを試すよりも、ネットワークケーブルで繋いで下さい。なぜなら、全てのin-line状態のWDSリンクは、バンド幅を半分にしてしまうからです。<br /> また、Buffaloの様にRP-SMAを使っているルータやLinksysのWRT54Gxの様にTNCを使っているルータは、eBayで素晴らしい9dBや12dBのRP-TNCアンテナを買うことができます。室内用の9dBアンテナ[weatherizedしない限り、水にさらしてはいけません!]は、だいたい11USDか8.30EURで買うことができます。(A 9db antenna, meant for internal use [although it can be weatherized, otherwise must not be exposed to water!] can be purchased for about 11USD or 8.30€.)<br /> <br /> フロアをまたがって送信する場合は、信号がアンテナから垂直方向に放射する事を覚えておいてください。これは、単純にアンテナの角度によって信号が上下させられる事を意味し、デバイスのアンテナが互いに同一平面上に対向するのが理想的です。例えば、直接上向きに送信するためには、アンテナを寝かせるということです。また、デュアルアンテナのルータでは、同一のデバイスで各フロアのターゲットになる信号を上階向けと下階向けそれぞれに対して角度を付けられます。<br /> <br /> == WDSが動作しないのはなぜですか? ==<br /> WDS(Wireless Distribution System)はメッシュ構成の中で複数の無線APで無線接続をする時に使われます。殆どの無線APは1つだけ送信/受信を使用するので、それぞれのホップでパフォーマンスが半分になります。最も良いのは、2つのAPで始めることです:<br /> <br /> 1 - 両方をアクセスポイントとして設定します(configure both as access points;) &lt;br&gt;<br /> 2 - ルータにインターネット接続を提供させるために、'SPI Firewall'をoffにします(turn off the 'spi firewall' on all but the access point that serves as the router for the Internet connection;) &lt;br&gt;<br /> 3 - 両方のAPで、無線セキュリティを無効にします(disable wireless security on both APs;) &lt;br&gt;<br /> 4 - 両方の無線チャンネルを同じ値にします(set both to the same wireless channel;) &lt;br&gt;<br /> 5 - 両方を&quot;Mixed&quot;か&quot;802.11gのみ&quot;か&quot;802.11bのみ&quot;にします(set both to use either &quot;Mixed&quot; or &quot;802.11g Only&quot; or &quot;802.11b Only&quot; mode;) &lt;br&gt;<br /> 6 - WDSのページでそれぞれのAPが&quot;LAN&quot;接続になっていることと、MACアドレスが他方のAPの無線インタフェースのものになっている事を確認して下さい(on the WDS page for each AP use &quot;LAN&quot; connection and make sure the MAC address is for the wireless interface on the other AP.)<br /> <br /> もし手順を実行してWDS接続があれば、無線セキュリティを有効にできます。(If after doing the above you have a WDS connection, you can now enable wireless security.) V23SP2以降、&quot;AES&quot;暗号化を&quot;WPA事前共有鍵&quot;で使わなければなりません。&quot;802.11bのみ&quot;モードはWDSでは暗号化サポートされないでしょう。<br /> <br /> もしまだ問題を抱えている場合、IPアドレスの設定と信号の強さを確認して下さい。<br /> <br /> == 屋外でレンジを広げられますか? ==<br /> 信号を屋外で使う場合に最も重要な事は'''高さ'''です! The higher in the building (i.e. less obstructions - e.g. [http://www.vias.org/wirelessnetw/wndw_04_07_02.html plant leaves containing water]) you position your radio the further its signal will travel. 標準的な室内ユニットと標準的なアンテナでも600m離れて使えます。遠くに行くためには良いアンテナを使い始める必要がありますが、APは7dBであってもちょうど屋根の高さに置けば、600mから1500mの距離でも使えるでしょう。開かれた場所に行っても建物の立っている場所よりも遥かに?(To go farther you need to start using better antennas, the Access Point would work well with a 7&amp;nbsp;dB mounted just above roof height, this will give you a good 600 m (1,968 feet) to 1500 m (4,921 feet), it goes further in open areas and less far in built up areas.) ゲインを合わせることと、どのくらい遠くで信号を受信したいかによってアンテナの高さを決める事は大事です。(It's important to match the gain and height of your antenna to how far away you wish to receive your signal.) You may end up picking up signals that you would be better off not being able to see. Also the use of too much height with a 12&amp;nbsp;dB antenna would mean your signal does not really come back to ground level for several kilometers past where you wish to use it. The effect of this is that it seems your signal is weak and does not go very far. This is an illusion: The signal could be going way over your head. A lesser gain antenna at a lower height would yield a far stronger local signal and immunity for interference from far away stray signals.<br /> <br /> == SN比を見ることはできますか? ==<br /> これらの値はデシベルで与えられ、マイナスの数字で表現されます。マイナスになればなるほど、弱い表現がされます(The more negative the number, the less strength it represents.) したがって、-40dBはは-70dBよりも強い事を表します。値は対数です。3デシベルの変化が2倍に相当し、10dBは10倍になります。<br /> <br /> <br /> [http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=14747#14747 Based on this Forum-post]<br /> <br /> '''Signal:''' (in dBm) 小さい負の数字(訳注:絶対値の小さい負の数字)ほど良いです(-40は良く、-98は悪いです)<br /> <br /> '''Noise:''' (in dBm) 大きい負の数字(訳注:絶対値の大きい負の数字)ほど良いです(-98は良く、-40は最悪、-70が現実世界ではやや悪いです)<br /> <br /> '''SNR:''' (in dB) 高いほど良いです(ノイズと信号の差と同じで、違いが20あれば素晴らしく、違いが1なら少しだけ効果がある)<br /> <br /> {| border=&quot;1&quot; cellspacing=&quot;0&quot; cellpadding=&quot;5&quot;<br /> ! SNR(dB) = Signal(dBm) - Noise(dBm)<br /> |}<br /> <br /> '''Signal Quality:''' 高いほど良い(SNR) (somewhat like SNR but indexed to 100 with noise as the base, percentage of the best theoretical ideal quality in regards to your local-noise)<br /> <br /> Signal - Noise = SNR<br /> '''-82''' - '''-98''' = '''16'''&lt;br&gt;<br /> Signal / Noise * SNR = Signal Quality<br /> '''-82''' / '''-98''' * '''16''' = '''13.4'''%<br /> <br /> Typically, noise will be -92 which means you should get a clean connection with a signal as low as -92. However, expecting to hold a good connection with a signal lower than -85 (e.g. -90), is expecting too much. The signal can be improved by -3&amp;nbsp;dB by doubling the power setting at the transmitting radio, e.g., 100&amp;nbsp;mW increased to 200&amp;nbsp;mW would improve your signal from -85 to -82. Antennas with increased gain will also help. Say you had the standard 3&amp;nbsp;dB antenna and changed it for a 12&amp;nbsp;dB antenna, that's a 9&amp;nbsp;dB increase, so your signal would increase from -82 to -73 which would be an excellent signal, probably capable of 54&amp;nbsp;Mbps. Using the term excellent in terms of running a WISP, it would probably be only 3 bars on a 5 bar signal strength meter. Don't worry if, as a WISP your signal quality is low, like 14%. It's not really a problem since -82 is considered acceptable.<br /> <br /> == How does the SNR impact the speed and range of my wireless connection? ==<br /> <br /> SNR, range and speed (data rate) are tightly interdependent. Users often notice that higher data rates do not &quot;travel&quot; as far as lower data rates do - and frequently they think that increasing the power on the router will take the signal further (increase the range).<br /> <br /> It is not the power of the router, it is Signal-to-Noise ratio (SNR) that dictates the data speed and the range of the signal. SNR determines which data rates can still be correctly decoded in a wireless connection - as data rates increase from 6 Mbps towards 54 Mbps, more complex modulation and encoding methods are used for transmission and that requires much higher SNR to properly decode the signal back to the data stream on the receiving side.<br /> <br /> '''Using full 54 Mbps data rate requires at least 25 dB of SNR''' - and getting that much SNR is achievable only if router and client are relatively close together. As the signal travels further away from the transmitter, a path loss occurs (the signal gets attenuated) and SNR is getting lower and lower. Lower data rate transmissions can be decoded from much weaker signals (low SNR) and as a result the signal appears to travel further.<br /> <br /> Increasing the power of the transmitter will often affect the listening side of the same device as well, affecting much higher noise levels (and worsening the SNR ratio). It is frequent occurrence with beginners to see their routers tweaked so they generate the highest possible wattage of signal, raising the floor of the noise as well - thus keeping the SNR at the same level, as if the router hadn't been tweaked at all.<br /> <br /> {| border=&quot;1&quot; cellspacing=&quot;0&quot; cellpadding=&quot;2&quot;<br /> ! Data Rate<br /> ! Minimum SNR<br /> ! Modulation/Encoding<br /> |- <br /> | 6 Mbps<br /> | 8 dB<br /> | BPSK 1/2<br /> |- <br /> | 9 Mbps<br /> | 9 dB<br /> | BPSK 3/4<br /> |- <br /> | 12 Mbps<br /> | 11 dB<br /> | QPSK 1/2<br /> |- <br /> | 18 Mbps<br /> | 13 dB<br /> | QPSK 3/4<br /> |- <br /> | 24 Mbps<br /> | 16 dB<br /> | 16-QAM 1/2<br /> |- <br /> | 36 Mbps<br /> | 20 dB<br /> | 16-QAM 3/4<br /> |- <br /> | 48 Mbps<br /> | 24 dB<br /> | 64-QAM 2/3<br /> |- <br /> | 54 Mbps<br /> | 25 dB<br /> | 64-QAM 3/4<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> == What Wireless Security settings should I use at home? ==<br /> <br /> For home or small network use, you probably won't have a RADIUS server (&quot;enterprise&quot;), so you'll be using pre-shared keys (&quot;personal&quot;), which use a common passphrase for the network.<br /> <br /> Make sure your passphrase is sufficiently complex, e.g. at least five random words (such as from [http://en.wikipedia.org/wiki/Diceware diceware]).<br /> <br /> The [[wireless security]] settings, in decreasing order of preference, should be the pre-shared key versions of the following:<br /> <br /> # WPA2 + AES<br /> # WPA + AES (only if all devices support it).<br /> # WPA + TKIP (maximum security commonly supported by older wireless adapters - can be cracked as well) [http://jwis2009.nsysu.edu.tw/location/paper/A%20Practical%20Message%20Falsification%20Attack%20on%20WPA.pdf] [http://hardware.slashdot.org/story/09/08/27/180249/WPA-Encryption-Cracked-In-60-Seconds]<br /> # WEP (easily cracked in 5 minutes)<br /> # Disabled (no security. Use some other security layer on top, like a VPN)<br /> <br /> If your network includes a RADIUS server, you can use the RADIUS versions of the above.<br /> <br /> WPA2 Mixed tries to fall back from WPA2 to WPA; similarly AES+TKIP tries to fall back as necessary. These may help support a mixed environment, but your ultimate security will be the lowest level.<br /> <br /> WEP is easily cracked. It will stop the most casual roaming users but don't fool yourself into thinking you are secure. You're not.<br /> <br /> MAC address filtering can be bypassed by cloning the MAC of an approved device on the network. MAC address filtering is not a substitute for encryption because all data is sent in the clear. Always use encryption when possible.<br /> <br /> If you're using GNU/Linux on your laptop, you might encounter some problems with your wireless card and/or encryption. If both pose a problem, simply search on Google for a list of well-supported wireless USB-sticks (with working WPA). If the only problem is WPA encryption (wpa_supplicant won't work), there is always the (admittably complicated) fallback option of using [[OpenVPN]] to establish a secure, encrypted wireless connection.<br /> <br /> To keep intruders out, you can filter out your own MAC address and install an IDS as a first line of defense. Using traffic shaping should also help if you're only using your wireless network for browsing, email, etc.<br /> <br /> = 関連項目 =<br /> * [[Tutorials]] Many Walk-Throughs for Different DD-WRT Configurations<br /> * [[Glossary]] Wireless Networking Terms and Definitions along with DD-WRT Feature explanations<br /> * [http://svn.dd-wrt.com:8000/dd-wrt/timeline Changelog] Track the Developer's changes to the firmware.<br /> * [http://svn.dd-wrt.com:8000/dd-wrt/roadmap Roadmap] See the plan for the next release.<br /> <br /> = 外部リンク =<br /> * http://www.dd-wrt.com DD-WRT homepage<br /> [[Category:Documentation]]</div> Mon, 08 Apr 2013 15:04:28 GMT Utimukat55 http://wiki.dd-wrt.com/wiki/index.php/Talk:Index:FAQ/ja